運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1992-11-26 第125回国会 衆議院 建設委員会 第1号

新保説明員 先生御指摘のように、地価下落により住宅取得費用は安くなりますし、そのために住宅投資が活発化するという効果があります。住宅投資が活発化すれば、これに伴う耐久消費財等消費が活発化するという効果も期待できます。また、住宅費用が低減化すれば、当然個人の可処分所得が増大するわけですから、これが消費を拡大させるという効果も期待できるところであります。  

新保生二

1987-07-22 第109回国会 参議院 予算委員会 第4号

そのためには、大規模な住宅減税を実施する必要があり、現行の住宅取得促進税制大幅拡充住宅取得費用一定割合を税額控除する制度住宅建設のための借入金の金利をすべて所得控除にする、例えばアメリカのような制度の導入、さらには貸家建設促進のための税制優遇措置、あるいは家賃の控除制度もいろいろと検討する必要があると思いますが、この点について大蔵大臣並びに関係大臣の御意見をお尋ねしたいと思います。

橋本孝一郎

1977-10-13 第82回国会 衆議院 予算委員会 第4号

すなわち住宅取得費用指数勤労者所得指数で割ったものを示しておりますが、これによりますと、一九五五年を一〇〇といたしますと、一九七二年、すなわち十七年たった、いまから五年前でございます。これで二六四・九という数字を示すのです。いかに勤労者が自分の家を持つことがむずかしくなったか、このことを示しておるのではなかろうかと私は思います。  そこで、これを分析いたしました。

井上普方

  • 1